ホームパーツの組み立て・配置計画の変更 ~T-TRAKジオラマ製作後記 その5~

執筆日:2021/6/24

KATOローカルホームの組み立て

どこから手を付けようか悩むところですが、まずは旅客ホームの組み立てを中心に進めていこうと思います。

一応塗装済みのキットですが、せっかくなのでガッツリ塗り直したいところ。

塗装を円滑に進めるため、まずはパーツを組み立ててしまいます。

パーツはすでに切り出してあるので、中性洗剤で軽く洗ってからサクサク組んでいきます。

仮組みが終わったので実際にボードに置いてみます。

ふむふむこんな感じか。

ちゃんと塗装すればとても良い雰囲気になりそうです!

…がしかし、ここで要検討事項が浮上。貨物ホームの配置についてです。

貨物ホームの配置変更

資料写真を色々漁っていたのですが、今の計画のような「同じ駅にある旅客ホームと貨物ホームが分断されている」例がほとんど見当たりません。

あまり考えずに配置していたのですが、オーソドックスな配置ではないようです。

検討の結果、貨物ホームと旅客ホームを通路で連結することに決定。

それに伴い貨物ホームも自作することにしました。

用意した津川のホームを流用しようとも思ったのですが、その場合スロープを切り取らなければいけないのが勿体なくてですね…。

またの機会に備えて取っておくことにします。

というコトで今回はここまで。

次回は貨物ホームの作製と塗装の準備をする予定です。

急発進の弊害がぽつぽつ現れていますが大丈夫でしょうか…(笑)

それではまた次回、お楽しみに。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ よろしければクリックして頂けますと、大変うれしいです(´▽`)