ジオラマに設置する小物の製作 ~T-TRAKジオラマ製作後記 その21~

作業日:2021/7/25

ちまちま小物づくり!

4連休も早3日目。

4連休というと、普通はかなりゆっくりできるところですが…そうも言っていられません(笑)

今日も今日とてジオラマ作り!やっていきます!

まずは昨日撒いたバラストの確認。

固着液はまだ乾き切ってはいませんが、ほとんど問題なさそうです。

さて、今日は何をしましょうか…。

ホーム周辺の工事は概ね完了しましたし、駅前エリアの開発は設置する建物を変更する関係で着手できません。

目についたのはローカルホームセットに付属していた小物パーツのキット。

今日は小物づくりでもしようかと思います。

それにしてもローカルホームセットは相変わらず内容物が盛りだくさん。

まずは使えそうなものをどんどん切り出していきます。

別途用意していたKATOのスポート・変圧柱キットのパーツも併せ、これだけ切り出しました。

バリエーション豊富ですし、設置したらさぞ賑やかになることでしょう。

筆の赴くままにドンドコ塗っていきます。

中でも苦戦したのが腕木式信号機。

塗り分けの大変さもさることながら、問題は信号機そのものへの知見があまりないこと。

一口に信号機と言っても色々種類がありますので、ここはキッチリ調べました。

1番線には出発信号機を、2番線には場内信号機を設けることとし、塗り分けもそれに従って丁寧に。

完成したものがコチラ。

頑張っただけあってかなりの出来栄えになりました。

その他の小物は何日かに分けて少しずつ進め、このような感じに。

木製パレットはPochi。工房様の製品を使用させて頂きました。

3Dプリント製品はかゆい所に手が届くものが多く、面白いですね。

2~3万円台の3Dプリンターだとどれくらいの精度でプリントできるんですかね…やはり気になります。

ともかく塗装も完了しましたので、これらの小物は後々ジオラマに設置します。

連休3日目はほとんど信号機の色塗りで終わってしまいました(;´∀`)

明日は農地部の壁面加工をしようと思っております。

いよいよ奥側の製作に本格着手。

後半戦を迎えたT-Trakジオラマ作り、引き続きお付き合いくださいませ。

それではまた次回、どうぞお楽しみに。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ よろしければクリックして頂けますと、大変うれしいです(´▽`)