グリーンマックスローカル駅舎の製作① ~T-TRAKジオラマ製作後記 その8~

執筆日:2021/6/27

いよいよ駅舎作り!

前回でホームの加工がひと段落しました。今回からは駅舎の製作に移ります!

今回採用したのはグリーンマックスのローカル駅舎(未塗装)です。

ベテラン諸兄にとってはお馴染みのキットでしょうか。

中身はこんな感じです。(土台パーツは既にホームに連結済み)

おまけの小物パーツを残し、必要なパーツを切り出して軽くバリ処理。

中性洗剤で軽く洗浄したら、表面に黒サフを吹いておきます。

そうしたらサフの乾燥を待ちつつ、塗装計画を考えます。

今回の駅舎は、壁面パーツを塗装する際の“塗り分け”が肝心になりそうです。

検討の結果、以下の配色とすることに。

屋根:ジャーマングレー

構内の庇:くすんだ朱

梁、壁板:レッドブラウン

窓枠、引き戸、庇の支柱、改札:ウッドブラウン

白壁:白&タン

屋根と庇は独立しているのでただ塗ればいいのですが、問題は壁パーツです。

駅舎キットの作例を参考に、「梁→白壁→窓枠+引き戸」の順番で色を付けていくことにしました。

駅舎パーツ、塗装開始

サフも乾いたので本塗装開始。

まずは簡単そうな屋根から片付けます。

Mr.カラースプレーのジャーマングレーで一気に塗装。問題なしです。

庇の朱色は、Mr.カラーのあずき色とマホガニーを調色して吹きました。

もう少しマホガニーを多くしても良かったかもしれませんが、結構イイくすみ方になりました。

庇の支柱と改札はウッドブラウンのスプレーでサッと塗りました。

それではメインの板壁塗装。

こちらは複数回色を吹いていくことになるので、ひとまずレッドブラウンを全体に吹いたら今回はここまで。

現状はこんな感じです。

ホームと同様で、黒サフを吹いておくと重厚感があっていいですね!

次回は壁パーツの塗り分けや小物パーツをいじったりします。

それではまた次回。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ よろしければクリックして頂けますと、大変うれしいです(´▽`)