ホーム周りの懸案事項 ~T-TRAKジオラマ製作後記 その17~

作業日:2021/7/19

梅雨明けには目もくれず

ようやく梅雨が明け、それと入れ替わるように強烈な暑さと日差しに襲われる今日この頃。

いよいよ自粛も限界とばかりに行楽に出かける方も多いようですが、私は懲りもせず黙々と屋内作業にいそしんでおります(笑)

さて、今回はホーム周りの懸案事項を解消していきます。

①ホーム際の塗り替え

ホームパーツはガルグレーの1色塗りで済ませていたのですが、せめてホームの際くらいは違う色で塗った方が良さそうだと思っていましたので、ガルグレー+グレーFS36081で塗り替え。

スミ入れもやり直しました。

やはりちょっとでも色を差すと引き締まった感じになりますね。

②渡り板に下りる階段部の警戒色

付属のステッカーを使うハズなのですが、説明書がアバウト過ぎて貼り方がよく分りません。

どうしたもんかと悩んでいた部分ですが、参考になる画像を見つけられたので、それに基づいて仕上げました。

細かい作業なので目が疲れますが、その甲斐あって精密な仕上がりになりました。

良い雰囲気ですね。

③ホーム際の点線

ホームセットに入っていたステッカーを使うか、マスキング&筆塗りで表現するか悩んでいたのですが、結局ステッカーを使用することに。

デザインナイフで丁寧に切り取ったステッカーを貼り付け。

表面がつや消しになっているため、思っていたよりテカりませんでした。

流石はKATO、ステッカーも出来がよろしいようで。

④ホーム全体の追いウェザリング

ウェザリングは以前にやりましたが、もう少し表情を出したいので追加で汚し作業。

今回はウェザリングカラーの「サンディウォッシュ+ステインブラウン」を用意し、薄めてちょっとずつ塗り重ねました。

施工前よりずいぶん良い感じに砂っぽくなりました。

ウェザリングカラー便利ですねぇ。

⑤ホーム上屋の仕上げ

丁度良いタイミングなので、ホームの上屋もここで仕上げます。

ウェザリング&シール貼り。

さて、ここでついに駅名のお披露目。

駅名は「野須田(のすだ)」としました。

…作品名に入っている“ノスタルジア”という言葉をもじっただけです(笑)

案外ありそうな名前ですが、実際には存在しません。

(“隅田とか“中須田”ならあるんですけどね。あとは地名で“野津田”とか)

ちなみに駅名標に入っている“多摩尾”や“ 善摩寺”も架空の駅名です。

多摩尾は以前製作したレイアウトの舞台となっています。

▼こちらの記事です。

⑥引き込み線脇に通用階段の設置

コチラは単なる思い付き。

ストックに余っていた階段パーツを微妙に空いていた引き込み線脇に置くと、なんだか丁度良い幅。

1段減らして高さを合わせたら塗り替えて、真鍮線で手すりを作って設置しました。

簡単加工でディティールUP!

こんな感じで今回は補足的な作業が中心でしたが、後顧の憂いを断ったことでジオラマ作りに集中できます。

コンテストも1か月後に迫り、時間に猶予があるとは言えない状況ですので、そろそろホームや駅舎の周辺は仕上げてしまいたいところです。

次回はその辺も見据えて作業しなければですね。

そんなところでまた次回、どうぞお楽しみに。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

▲ よろしければクリックして頂けますと、大変うれしいです(´▽`)